アニオタゲーマーでも恥ずかしくない

にわかが通ぶって書く、アニメ、ゲームの感想や雑記。ゲーム攻略は中級者以下の「ラクにゲームがしたい」という人向けです。

デビルメイクライ5 キングケルベロス 簡単な倒し方

デビルメイクライ5のボスの中でもかなりやっかいなキングケルベロスを、やっと、、ある程度安定して倒せる方法を見つけました。

 

ダメージを喰らわなければすごく早く倒せますし、ダメージをくらったとしてもある程度の早さで倒せると思います。

 

基本はロイヤルガードを使うので、少し練習が必要ですが、難しいところは無理しないで逃げましょう。

 

なお、キングケルベロスの胴体はほとんどダメージを与えられないので、攻撃の対象は顔になります。

 

また、今回はキングケルベロスの状態が炎→雷→氷、という順番であることを前提に攻略していますが、最初の炎を除いて順番はランダムです。

 

適宜対応してください。

 

近接武器は魔剣ダンテ。

 

飛び道具は基本はエボニー・アンド・アイボリーです。

 

さて、行ってみましょう。

 

まず最初にキングケルベロスは突進してきます。

 

タイミングを合わせるのは結構難しいので、早速逃げます。

 

f:id:isshiki0022:20190912214636j:plain

 

このあと、横からビンタのように前足を横薙ぎに振ってきますので、ロイヤルブロック(敵の攻撃が当たる直前に◯ボタン)です。

 

ロイヤルブロックには、いろんなメリットがあります。

 

ダメージを喰らわないだけでなく、スタイリッシュランクが上がりやすく、DTゲージも上がっていく上、ロイヤルゲージの蓄積量も増加します。

 

スタイリッシュランクが上がればクアッドループルS(SSSになったときに一瞬だけ真魔人化できるスキル)で大ダメージを与えることができます。

 

また、それを使わなくてもDTゲージが上がっているので普通の真魔人化もしやすくなり、リリースもできるようになります。

 

閑話休題

 

キングケルベロスの話に戻ります。

 

前足はかなり大きな振りでして、おもいきり予備動作があるので、ロイヤルブロックにタイミングを合わせるのは簡単です。

 

なので、ここは確実にロイヤルブロックをできるようにしておきましょう。

 

大振りな攻撃ですので、ロイヤルブロックの間にちょこちょこキングケルベロスの顔を刻んで、ちょっとずつDTゲージとスタイリッシュランクを上げていきます。

 

f:id:isshiki0022:20190912214846j:plain

 

次に横振りの攻撃に交えて、縦振りの攻撃(踏みつけ?)が来ます。

 

これはロイヤルブロックが結構難しいので、逃げます。

 

f:id:isshiki0022:20190912215031j:plain


もちろん逃げずにロイヤルブロックをすれば、その分クアッドループルSを使いやすくなるので、迅速に倒せます。

 

このときは、ジャンプをして空中でロイヤルブロックをすると、少しやりやすくなります。

 

たまにキングケルベロスが後ろに身をひくことがありますが、深追いは禁物です。

 

f:id:isshiki0022:20190912215053j:plain

 

いきなり突進してくることがあります。

 

突進してこないことを確認してから、スティンガーなどで近づくといいでしょう。

 

そうこうしているうちに、キングケルベロスから炎が消えていきます。

 

さて、やっぱり最初の内はこのあたりダメージをもらってしまっていることと思います。

 

しかしロイヤルブロックの回数も重ねているから、DTゲージも溜まっていると思います。

 

ですので相手の爆発に合わせて真魔人化してしまいましょう。

 

f:id:isshiki0022:20190912220355j:plain

 

真魔人化したあとのコンボは真魔人コンボ(△→△→△)✕3、ジャッジメント(△+□)です。

 

それでここまで減らせます。

 

f:id:isshiki0022:20190912220515j:plain

 

もしダメージを貰っていないでSSS状態ならクアッドループルSを使って真魔人コンボを3回で真魔人化を解き、まだSSS状態が続くようならもう一度クアッドループルSから真魔人コンボです。

 

次にケルベロスは雷モードに変化します。

 

このとき、ケルベロスの前に逃げてはいけません。

 

すぐに壁があるので逃げられなくなります。

 

逃げるのはキングケルベロスの後ろです。

 

f:id:isshiki0022:20190912220726j:plain

 

さて、キングケルベロスの攻撃ですが、いくつかあります。

 

まずは、電気の弾を複数放ってくる技。

 

f:id:isshiki0022:20190912220807j:plain


ガンスリンガーにスタイルチェンジをしてレインストームでもいいんですけど、普通にR1を押しながら、L3と◻ボタンを交互に連打すれば、丁寧に一つずつ潰していけます。

 

次に地面から放射状に電撃を飛ばす技。

 

f:id:isshiki0022:20190912221011j:plain

 

基本は遠くに逃げて、雷と雷の間が広がったところに入ればいいのですが、もし近くに居た場合はキングケルベロスの横まで逃げましょう。

 

放射状の雷が届かない安全地帯になります。

 

自信があるならロイヤルブロックでも構いません。

 

この他、レーザーを放つ技や、ケルベロス自身が雷をまとう技、ケルベロスの正面に雷を飛ばす技がありますが、どれも予備動作は大きいですので問題ないかと思います。

 

ただし、正面に雷を飛ばす技はダメージがとんでもないので、注意しましょう。

 

次に氷モードです。

 

f:id:isshiki0022:20190912221403j:plain

 

 上から大きな氷塊を落としてきます。

 

これは素直にトリックスターで逃げましょう。

 

逃げながらキングケルベロスに近づけば、前足ビンタが来るので、即座にロイヤルガードに変えてロイヤルブロックしましょう。

 

そうしているうちに、キングケルベロスが氷柱を落としてくる動作に入ります。

 

ここではキングケルベロスの周りにしか氷柱は落ちてこないので普通に逃げてもいいのですが、リリースを撃っても構いません。

 

ダウンを取れます。

 

f:id:isshiki0022:20190912221831j:plain



この間に、リアルインパクトを決めることもできます。

 

さて、この状態からですとまた炎状態に変わります。

 

この状態でもやることは変わりません。

 

横薙ぎはロイヤルブロック、踏み潰しは逃げる。

 

あと頭突きが追加されますが、これはロイヤルブロックしやすいので、ロイヤルブロックでいけるでしょう。

 

また、横薙ぎと踏み潰しが交互に来るようになりますのでよく見ておきましょう。

 

f:id:isshiki0022:20190912222217j:plain

 

ダメそうなら逃げましょう。

 

さて、こうやってまたロイヤルブロックを使っていると、またDTゲージが溜まっていってます。

 

キングケルベロスに攻撃を食らってもDTゲージは溜まっていきますので、このあたりでまた真魔人化できるようになります。

 

また、ロイヤルゲージも増えていますので、ある程度リリースを撃つ準備も整います。

 

ここまできたら真魔人化です。

 

f:id:isshiki0022:20190912222807j:plain

 

 真魔人コンボ✕3、ジャッジメント、で終了です。

 

もしそれでもダメージが残っているのであれば、相手が横薙ぎなどのわかりやすい攻撃をしてきたときにカウンターリリースです。

 

画像ではかなりダメージを食らっていますが、普通はだいたい半分くらいのダメージを食らった程度で終わると思います。

 

それでは。

 

イッシキでした。

 

 

炎炎ノ消防隊 8話感想 え?もう犯人判明したの?

今回は炎炎ノ消防隊 8話感想です。

 

炎炎ノ消防隊、本当に私が想像していたのと違うストーリーですね。

 

6話あたりでは第5特殊消防隊と第8特殊消防隊で殺し合いみたいなことやってましたしね。

 

消防隊同士で殺し合いをやるとか、完全に私の想像を超えてました。

 

舞台も、改めてすごいと思わされます。

 

いつの時代なのかよくわからない舞台設定、それを観ているだけでワクワクします。

 

f:id:isshiki0022:20190906212846j:plain

 

これ、電話ボックスの中の、通話時間の残りを表示しているのですが、ニキシー管ですね。

 

歯車がカチカチ動きながらニキシー管の数字が変化していく。

 

これ、原作ではどういうふうに描かれているんでしょう。

 

アニメが終わったら、買い揃えてみたいとおもいます。

 

さて。

 

第5特殊消防隊との抗争が終わり、第5特殊消防隊のボスから、「第1特殊消防隊に人為的に焔ビトを作っている輩がいる」という情報を得た第8特殊消防隊。

 

その詳細をスパイするため、研修として森羅とアーサーを第1特殊消防隊に送り込んだところから始まります。

 

で、研修期間は一ヶ月ですから、そのうちに情報を持って帰らなくてはなりません。

 

第5特殊消防隊が見つけた、人為的に焔ビトを作り出してしまう原因は、一匹の虫でした。

 

これを森羅はあっさり見つけてしまいます。

 

f:id:isshiki0022:20190906213718j:plain

 

この犯人を追いかける森羅。

 

f:id:isshiki0022:20190906213810j:plain

 

追いかけた先に居たのは中隊長二人。

 

烈火とカリム。

 

f:id:isshiki0022:20190906213919j:plain

 

私ですね、ここで「ああ、犯人はなんかのトリックで逃げたんだな」と思ったんですよ。

 

ですけど、すぐにカリムは犯人ではなく、烈火が犯人だと判明してしまいました。

 

f:id:isshiki0022:20190906214329j:plain

 

とくにトリックを使ったとかではなく、普通に消去法で犯人が判明してしまったんですね。

 

今回は、森羅とアーサーが第1特殊消防隊に研修に来て、まだ5日目の話です。

 

あと25日もあるのに、まさか犯人があっさりと判明するとは思っていませんでした。

 

f:id:isshiki0022:20190906214526j:plain

 

そんな烈火のところに、環(たまき)も子供を連れて行ってます。

 

f:id:isshiki0022:20190906214626j:plain

 

こいつも仲間か?と思いましたが、どうやらそうではなく、烈火は環を犯人として仕立て上げられる計画だったようです。

 

結果、環は烈火に殺されかけるところまで行きました。

 

f:id:isshiki0022:20190906214904j:plain

 

他方、烈火はというと、子どもに虫を注入し、適合者とやらを見つけ出すことに成功します。

 

f:id:isshiki0022:20190906215124j:plain

 

その後、前述のとおり烈火は環を殺そうとするのですが、そこを森羅に止められてしまう、というところで今回は終わりでした。

 

f:id:isshiki0022:20190906215309j:plain

 

いやー、めっちゃ物語が進んでいますね。

 

研修期間が残り25日もあるというのに。

 

てっきり一ヶ月まるまる使って、なんとか犯人を探し当てるのだろう、とか思っていたら全然違いました。

 

今後の展開が楽しみです。

 

ところで今回気づいたのですが、このアニメの間といいますか、雰囲気といいますか・・・。

 

どっかで観たような気がしていたんです。

 

f:id:isshiki0022:20190906215547j:plain

 

f:id:isshiki0022:20190906215603j:plain

 

思い当たったのが、物語シリーズ

 

あれも独特の雰囲気を醸し出すアニメでした。

 

で、公式サイトを見てみたら八瀬祐樹氏という人が監督をやっておられました。

 

てっきり物語シリーズ新房昭之氏が、こっちも担当しているのかと思ったんですけど、そうではなかったようです。

 

でもさらに調べてみたら、八瀬祐樹氏は物語シリーズには絵コンテや演出などで携わっていました。

 

物語シリーズの原作者である西尾維新氏の別作品クビキリサイクルOVAでは監督もやっていたようで、新房昭之氏からも評価されていたとか。

 

f:id:isshiki0022:20190906220434j:plain

 

どこか雰囲気が似てると思っていましたけど、やっぱり関係がある人だったんですね。

 

この雰囲気、私は好きなので、そういうところも楽しんでいけそうです。

 

それでは。

 

イッシキでした。

 

デビルメイクライ5 BP80階 マルファスのかんたんな倒し方 ダンテ

デビルメイクライブラッディパレスダンテ編も階数だけで言えば後半にさしかかってますけど、敵の数とか難易度でいえば、やっと中間くらいに来た感じでしょうか。

 

今回はマルファスの攻略です。

 

でっかい化け物ひよこに乗った変な顔3つのへんなおばちゃんですね。

 

魔物ですから、ひょっとしたらおばちゃんどころか後期高齢者と言ってもいい年齢かもしれません。

 

f:id:isshiki0022:20190904163801j:plain

 

使う近接武器は魔剣ダンテ、バルログ、お好みでキャバリエーレです。

 

遠距離武器はカリーナアンです。

 

これを使うことで、相手をグロッキーにしやすくなります。

 

さて、始めていきたいとおもいます。

 

開始後、いきなり距離を無視した爪攻撃が二回来ます。

 

これ、トリックスターでかわしてもいいんですけど、キャバリエーレのフルスロットル(R1+L前方+◯)で突っ込んでいっても構いません。

 

f:id:isshiki0022:20190904171454j:plain

 

爪を弾き返すことができます。

 

トリックスターだと何回かわしたかわかりにくいのに対して、フルスロットルなら「二回弾いたから終わり」というのがわかりやすくなります。

 

この最初の二回攻撃を避けたら、トリックスターで近づき、魔剣ダンテで3つ顔のおばちゃん部分をズッシャズッシャ斬りつけます。

 

f:id:isshiki0022:20190904164711j:plain

 

すると、亜空間に逃げてワープします。

 

f:id:isshiki0022:20190904164818j:plain

 

それをトリックスターで追いかけてズッシャズッシャ斬る。

 

基本はこれの繰り返しです。

 

ただし、相手もやられているばかりではありません。

 

おばちゃんが紫色に光ったら要注意です。

 

空から氷柱を飛ばしてきたり、衝撃波を飛ばしてきたりします。

 

また、ひよこもいきなりジャンプすることもあります。

 

ですのでトリックスターで近づくときは、地面を走っていって、エアトリックは一回だけ使うようにします。

 

そうやってスカイスターを一回分残しておくことで、相手に動きがあった場合、即座に離脱ができるようにしておきます。

 

f:id:isshiki0022:20190904165228j:plain

 

なお、おばちゃんが紫に光ったとしても、ひよこがワープしたら光はキャンセルされるので、安心して追いかけてください。

 

次に、ひよこが大声を出したら要注意です。

 

f:id:isshiki0022:20190904165522j:plain

 

突撃してきます。

 

f:id:isshiki0022:20190904165714j:plain

 

ダンテが近くにいたら、地面を突っつきまくったり、何度もジャンプをしたりしてきます。

 

これを食らったら大ダメージですので、必ず離れるようにしましょう。

 

一回避けたらそのまま突進していきますので、カリーナアンでも打ち込んでおきましょう。

 

ただし、ガンスリンガーでマルチプルを使ったりすると、次の突進を避けづらくなりますので、ここではおすすめしません。

 

 

普通にカリーナアンで攻撃していたら、ひよこは倒れます。

 

f:id:isshiki0022:20190904165940j:plain

 

ここがチャンスです。

 

我らがリアルインパクトの出番です。

 

ダッシュで近づいて、即パンチ連打からのリアルインパクト

 

f:id:isshiki0022:20190904170142j:plain

 

普通にやれば、4回は入れられます。

 

これが終わったら、またひよこはワープします。

 

f:id:isshiki0022:20190904170324j:plain

 

あとはまたダッシュで近づいておばちゃんを斬って・・の繰り返しです。

 

前半に比べれば少しひよこの攻撃が激しくなりますので、危ないときはダッシュで近づくことはやめて、回避に専念することも大事です。

 

倒すまであとすこし、というところで、マルファスは地面に潜り、ステージ中央でなにかを始めます。

 

f:id:isshiki0022:20190904172217j:plain

 

もうこうなったら勝利は目前です。

 

マルファスが出てきたところを、普通にダンテホームラン(ダンスマカブル)とかキャバリエーレでタコ殴りにしましょう。

 

そうすればまた勝手にグロッキーになります。

 

f:id:isshiki0022:20190904170830j:plain

 

あとはいつものリアルインパクト

 

f:id:isshiki0022:20190904170852j:plain

 

これで終わりです。

 

まとめ。

 

ダッシュで近づいて、一回分スカイスターは残しておいておばちゃん部分を斬る。

 

突進とかは避けに専念する。

 

後半はマルファスの攻撃が激しくなるから、さらに避けを重視する。

 

グロッキーになったらリアルインパクト

 

こんなところでしょうか。

 

このボスは、気をつけていればさほど難しく無いと思われます。

 

次はキングケルベロスです。

 

未だ全然攻略の糸口がつかめていません。

 

はたして弱点を見つけられるのでしょうか。

 

それでは。

 

イッシキでした。

 

 

 

デビルメイクライ5 キャバリエーレアンジェロのかんたんな倒し方 

デビルメイクライブラッディパレスには、なぜかすべてのボスは出てきません。

 

20階ごとの登場にしないで、10階ごとの登場にして、すべて出してくれたらよかったのに、と思います。

 

というわけで、前回はアルテミスの倒し方でしたので、今回はキャバリエーレアンジェロの倒し方になります。

 

aniota-gamer.hatenablog.com

 

f:id:isshiki0022:20190830171506j:plain

 

まず使う近接武器ですが、キングケルベロスバルログです。

 

遠距離武器はカリーナアン

 

ダブルとかでもかまいません。

 

使うスタイルは、トリックスターソードマスター

 

では見ていきましょう。

 

まずはキャバリエーレアンジェロは雷弾を3発撃ってきますから、それを避けます。

 

f:id:isshiki0022:20190830171905j:plain


なぜか私、いきなり食らってますけど避けるのは難しくありません。

 

3発を二回撃ってくることもありますので注意してください。

 

避けたら、キングケルベロスリボルバー(Lレバー前+R1+△)かまします。

 

f:id:isshiki0022:20190830172917j:plain

 

そうすると、アンジェロの剣撃とかち合います。

 

かち合ってしまえばこっちのもの。

 

△を連打してリボルバーを連発します。

 

必ず連撃で打ち勝ちます。

 

(かち合いをやってるだけでSSSになることもあります(笑)。)

 

f:id:isshiki0022:20190830175732j:plain

 

すると、アンジェロはふらつき、雷も体から消えます。

 

もしうまくかち合わなかった場合は、一旦距離をおいて再びリボルバーを打ちましょう。

 

f:id:isshiki0022:20190830173206j:plain

 

こういう状態になったら、即座に武器をバルログに変更。

 

△を連打して炎を溜めていきます。

 

すると、アンジェロは高確率でワープします。

 

f:id:isshiki0022:20190830173344j:plain

 

ワープした先は、ステージの一番奥か手前です。

 

すぐに見つけて、トリックスターダッシュやエアトリックで追いかけます。

 

f:id:isshiki0022:20190830173516j:plain

 

で、アンジェロが雷を溜めているところでスタイルをソードマスターに切り替え、さらにパンチを打ち込んでリアルインパクト

 

f:id:isshiki0022:20190830173701j:plain

 

リアルインパクトを放ったあとは、ちょっと離れてカリーナアンを撃ってダメージを与えます。

 

ガンスリンガーにして打ちまくってもいいのですが、タイミングを間違えるとアンジェロの次の攻撃を避けるのに間に合わなくなりますので、注意をしてください。

 

f:id:isshiki0022:20190830173805j:plain

 

このあと、アンジェロは雷を撃ってくるか、大きな斬撃を放ってきますので、避けましょう。

 

来るのが分かってたら、さほど問題なく避けられます。

 

f:id:isshiki0022:20190830174048j:plain

 

で、こうやって近づいてきたら最初に戻ります

 

またアンジェロの剣を弾き飛ばすまでリボルバーを連発します。

 

f:id:isshiki0022:20190830174254j:plain

 

そして弾き飛ばしたらバルログ→ワープしたところを追いかけてリアルインパクト・・

 

と繰り返せば倒せます。

 

f:id:isshiki0022:20190830174455j:plain

 

キャバリエーレアンジェロは、体力が半分になったら攻撃パターンが変わるとか、そういうことはないので、このやり方だけで倒すことができます。

 

ただ、上でも言いましたけど、リボルバーが噛み合わないと思ったら、即座に一旦離脱するようにしましょう。

 

それでは。

 

イッシキでした。

 

 

 

鬼滅の刃 21話 炭治郎君、鬼に対して優しすぎでしょう。

2019年の夏アニメ、色々視聴すると宣言していたんですけど、おもったより切ったアニメが多かったです。

 

今観てるのは、とある科学の一方通行」「女子高生の無駄づかい」くらいでしょうか。

 

とくに女子高生の無駄づかいは面白いです。

 

ということもありまして、以前から録画しておいた鬼滅の刃を一気観して、そのまま続きを観ている状況です。

 

f:id:isshiki0022:20190828214908p:plain

 

鬼滅の刃、面白いですね。

 

念の為録画しておいてよかったです。

 

さて。

 

蜘蛛の鬼がいるということで山に入った炭治郎達の長かった話も、今回で終わりのようです。

 

蜘蛛の鬼のボスである累の首が飛んでしまいましたしね。

 

で、この累も他の鬼と違わず、鬼になった経緯にドラマがあったようです。

 

f:id:isshiki0022:20190828215252j:plain

 

で、炭治郎も、当然詳細まではわかりませんが、鬼には鬼の事情があるということを理解し、累の死に際に手を差し伸ばします。

 

f:id:isshiki0022:20190828215430j:plain

 

そして累の服をふみつける義勇に言います。

 

「殺された人たちに無念を晴らすため…これ以上被害を出さないため…勿論俺は容赦なく鬼の首に刃を振るいます」

 

f:id:isshiki0022:20190828215704j:plain

 

「だけど…鬼であることに苦しみ自らの行いを悔いている者を踏みつけにはしない!」

 

私だったらどうでしょうね。

 

鬼に対してどういうふうな気持ちになるでしょう。

 

この鬼たち、かなりひどいことをしてましたよね。

 

人を操り人形にして、使い物にならないとなったら体中を砕いたり。

 

その時点で相手の事情なんて考えられなくなると思います。

 

自分の大事な人を殺されたかどうか、というところで変わってくるのかもしれません。

 

ヤフコメだったら、炭治郎みたいに「踏みつけにはしない」なんて書いたら「お前は被害者の気持ちを考えてるのか!」とかみたいな知ったふうなレスがついて、青ポチの嵐でしょうね。

 

そこを許せてしまうのが、炭治郎の優しさですね。

 

優しすぎます。

 

この優しさというところ、いつか痛い目として跳ね返ってくるんじゃないかと思います。

 

なんというか「ひーーひっひっひっひ!ばかめ。簡単に騙されおって!!」みたいな鬼が出てきたりして。

 

さて。

 

まあ、このあと禰豆子がしのぶに殺されかけたり、それを義勇が防いだりと色々ありましたが、上からの命令で炭治郎と禰豆子はふん縛って、上層部へ連れ去られることになりました。

 

で、その連れ去られる直前のシーンなのですが・・・

 

f:id:isshiki0022:20190828220942j:plain

 

いや、善逸と端二人はまだわかるんですけど・・・。

 

善逸の横にいる二人、これ生きてるんですか??

 

ここから手足とか生えてきたりするんですか??

 

そこがすごく気がかりです。

 

まあ、それも含めて今後を楽しみにすることにします。

 

にしても、今回は笑えるシーンが多かったですね。

 

f:id:isshiki0022:20190828221550j:plain

 

f:id:isshiki0022:20190828221601j:plain

f:id:isshiki0022:20190828221626j:plain

f:id:isshiki0022:20190828221639j:plain


で、ラストに出てきたこの人達。

 

f:id:isshiki0022:20190828221719j:plain

 

「柱」って呼ばれてましたね。

 

鬼滅隊の中でも強い人達っぽいですね。

 

来週が楽しみです。

 

それでは。

 

イッシキでした。

DMC5 ブラッディパレス 簡単アルテミスの倒し方 ダンテ編

デビルメイクライで、前回はダンテでのゴリアテの攻略をしましたので、今回はアルテミスをやっていこうかと思います。

 

f:id:isshiki0022:20190825175618j:plain

 

これも本ストーリーではネロでの対決になりますので、ダンテで簡単攻略している人はあまりいないようですね。

 

さて、アルテミスにはキャバリエーレをメインで使います。

 

銃の方はエボニー・アンド・アイボリーを装備しておきます。

 

で、スタイルはトリックスター

 

基本、これらを他に変える必要はありません。

 

変更するのは相手がスタン状態になったとき、バルログに変更してリアルインパクトを使うくらいでしょうか。

 

さて見ていきましょう。

 

f:id:isshiki0022:20190825180210j:plain

 

始まったら、いきなりエアトリック(L1前レバー+R1+◯)で相手の頭付近にワープします。

 

そのままキャバリエーレで攻撃。

 

ただし連打ではなく、一回の攻撃を最大まで使って、きっちりダメージを与えていきましょう。

 

キャバリエーレは空中にいる時間が長いので、これだけでかなり削れます。

 

しかも、縦や横のレーザーを放っていても、相手の頭より上にいれば当たることがありません。

 

f:id:isshiki0022:20190825180511j:plain

 

ただし、咆哮だけはダメージをうけるので、前兆が表れたら即時離脱しましょう。

 

逃げたらまたエアトリックで追いかけます。

 

追いかける時、デビルトリガーを引いておけば無制限にエアトリックを使えるのでいっきに追いつけます。

 

こうやって逃げるのを追い回しながら、空中でキャバリエーレをぶちかましまくっているだけで、相手は空中でスタン状態になり、さらに攻撃を加えると地上に落っこちます。

 

f:id:isshiki0022:20190825180648j:plain

 

f:id:isshiki0022:20190825182209j:plain

 

相手はダウン状態なのでなんでもし放題ですが、バルログで火力を溜めて、相手が立ち上がる寸前にリアルインパクト、というのがなかなか減らせると思います。

 

次に。

 

ビットを出してきたら、エボニー・アンド・アイボリーで片付けます。

 

おそらく最初はアルテミス本体にターゲッティングされているので、L3でターゲットを変更して叩き落としましょう。

 

f:id:isshiki0022:20190825181244j:plain

 

多少のダメージを覚悟するのであればビットはほっといて別にいいんですけど、この輪っかがやっぱりじゃまです。

 

f:id:isshiki0022:20190825181343j:plain

 

しばらくすると、アルテミスがステージ中央で上に上り始めます。

 

このときだけはビットは最優先で破壊しましょう。

 

f:id:isshiki0022:20190825181614j:plain

 

でないと、エアトリックのワープ先がアルテミスに定まらず、ビットのほうに向かうことがあるからです。

 

このアルテミスが上昇していったときは、しばらく時間が経つと回避不能の全体攻撃が来るので、早く叩き潰してしまわなければなりません。

 

ビットを確実に破壊して、アルテミスまでワープしてからキャバリエーレでどんどん削っていきましょう。

 

f:id:isshiki0022:20190825181910j:plain

 

そしたらまた落っこちますので、タコ殴りタイムです。

 

f:id:isshiki0022:20190825182420j:plain

 

アルテミスの他の技には突進や、横薙ぎのレーザーもありますが、発生までの予兆が長いため、特に避けるのは難しくありません。

 

とくにレーザーは、相手の後ろは安全地帯です。

 

ですのでとりあえず、ここまでのパターンを繰り返していけば、基本的にアルテミスは倒せると思います。

 

f:id:isshiki0022:20190825183004j:plain

 

空中で連撃を加えられるキャバリエーレは、常に空中にいるアルテミスにはうってつけの武器だと言えるでしょう。

 

弱点といえば、一旦攻撃を始めてしまえば、攻撃が終わるまで動けないことですかね。

 

ですから、アルテミスが咆哮の準備を始めたときだけは気をつけて、すぐに離脱するようにしてください。

 

それでは。

 

イッシキでした。

DMC5 ブラッディパレス 簡単ゴリアテの倒し方 ダンテ編

デビルメイクライ5のブラッディパレスにおける最初のボス戦はゴリアテです。

 

本編ではネロで戦う筋書きでしたが、ブラッディパレスではダンテでも戦うことになります。

 

今回はダンテでの簡単な戦い方を解説していきます。

 

「勝てばいいのよ、勝てば」ということがコンセプトですので、かっこいいコンボとかはありません(笑)。

 

基本戦法ですが、完全にヒットアンドアウェイ、スキができたらリアルインパクトです。

 

使う武器は、魔剣ダンテバルログのパンチモード。

 

使うスタイルはトリックスターソードマスター。

 

これらを場面によって使い分けていきます。

 

まず始まったらいきなりオーバードライブ

 

f:id:isshiki0022:20190823213128j:plain

 

で、トリックスターにして、エアトリック(R1+L前方+◯)で相手の目の前まで飛びます。

 

その瞬間、ソードマスターに切り替えて、△ボタンと◯ボタンを連打連打連打!!!

 

f:id:isshiki0022:20190823213317j:plain

 

基本は背中からです。

 

ゴリアテが腕をぶん回し始めた時、後ろだとダメージを喰らいにくいからです。

 

で、ゴリアテがブンブンぶん回しはじめたら、エアトリックかダッシュで逃げます。

 

f:id:isshiki0022:20190823213623j:plain

 

基本はこれの繰り返しです。

 

自信がある人は、こんなに遠くまで逃げないで、短く回避して攻撃に専念していくといいでしょう。

 

ゴリアテは足元だけでなく空中にも攻撃をしてきますので、空中に長居するときにはジャンプ一回分を残しておくと、攻撃が来たときにエアハイクで回避することができます。

 

で、これを繰り返していると、ゴリアテ両手を振り上げて地面を叩きつける、という攻撃をしてきます。

 

f:id:isshiki0022:20190823214204j:plain

 

このときが大きなチャンスです。

 

このあとしばらく動かなくなりますので、エアトリックで近づいて、武器はバルログに。

 

連打してからリアルインパクト(R1+L後方+◯)に持っていきます。

 

f:id:isshiki0022:20190823214546j:plain

 

これで大きくダメージを与えられます。

 

ゴリアテが何やら力を溜めだしたら、即離脱です。

 

f:id:isshiki0022:20190823214736j:plain

 

f:id:isshiki0022:20190823214522j:plain

 

そこまで遠くまで逃げる必要はありません。

 

2回ほどダッシュで逃げたら、即向き直ってオーバードライブです。

 

f:id:isshiki0022:20190823214850j:plain

 

距離があると突撃してきますが

 

f:id:isshiki0022:20190823214934j:plain

 

慌てずダッシュやエアハイクなどで回避しましょう。

 

このあと、ミスって叩きつけを食らってしまいましたが・・・。

 

f:id:isshiki0022:20190823215128j:plain

 

実はこの位置はめちゃくちゃチャンスです。

 

さっきの叩きつけと違い、より力を付けた叩きつけであるため、さっきよりも硬直している時間が長いんです。

 

(その代わり地上に居たら、振動でダンテも動けなくなります。)

 

しかもここで強烈な一撃を食らわせると、さらにしばらく動けなくなります。

 

ここはバルログに切り替えてリアルインパクトを狙います。

 

デビルトリガーを交えたリアルインパクト5回入りました。

 

f:id:isshiki0022:20190823215341j:plain

 

あとは適当に叩いておけば倒せます。

 

f:id:isshiki0022:20190823215438j:plain

 

まあ、簡単に行けばこんな感じなんですけど、さすがに毎回こうはいきません。

 

なのでその他のゴリアテの攻撃を見ていきましょう。

 

まず個人的に一番やっかいなのが、この腹から火がでるやつです。

 

f:id:isshiki0022:20190823220806j:plain

 

 これはゴリアテのすぐ横をローリングしまくって回避します。

 

f:id:isshiki0022:20190823220904j:plain

 

もし炎に巻き込まれたら、即デビルトリガーを引いて脱出しましょう。

 

腹で岩を食べ始めたら、火の玉が来ます。

 

f:id:isshiki0022:20190823221026j:plain

 

なるべく距離を取って、回避しましょう。

 

f:id:isshiki0022:20190823221133j:plain

 

打ち返すこともできるのですが、かなり難易度は高いと思いますから、ロマンを求めるのでないかぎり、回避専念でいいかと思います。

 

とりあえず、ゴリアテで注意しなければならないのはこれくらいでしょうか。

 

あとは、後半になったら両腕ブンブンのあとにいきなり突進してくる、とかそういうパターンもありますので、そういうのも頭に入れておきましょう。

 

そうした攻撃パターンを頭に入れておきさえすれば、文頭で述べたヒットアンドアウェイ、スキあればリアルインパクト作戦で十分倒せるはずです。

 

それでは。

 

イッシキでした。